小学四年生2125年2月号

ドラえもんがいる未来の世界でも、小学四年生(雑誌)はちゃんと継続して連載されていることがわかりました。

未来の子ども達が読む雑誌『小学四年生2125年2月号』を取り上げます。

のび太も読みたい未来の雑誌

ひょんなことからセワシくん(のび太の孫の孫)が購読している未来の小学四年生を読みたいと言い始めたのび太。

これに関しては、のび太ならずとも誰でも未来の雑誌には興味がありますね。

どうして今まであまりそういう話題にならなかったのかが不思議なくらいです。

今から100年以上も先の未来ですが、小学四年生が長く読みつがれていることを考えると感慨深いものがありますね。

手のひらサイズの小学四年生

未来の小学四年生は、今では考えられないほど小さくコンパクトになっています。

コンパクトな小学四年生
手のひらサイズの書籍

ドラえもん10巻「百年後のふろく」P55:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

しかし、雑誌とはいっても紙ではありません。

開くと絵が広がって動いて音が出る仕掛けになっていて、さながらちょっとしたシアタールームのようになります。

大きく開く小学四年生
これが子ども向け雑誌かと思うと、豪華である

ドラえもん10巻「百年後のふろく」P55:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

開く場所を広めに取ってしまうという問題がありますが、さすが未来の世界、子ども向け雑誌でこれだけの技術が取り入れられているのは圧巻です。

未来の小学四年生を読み終えたのび太は「おもしろかった」と感想を述べます。

コンテンツは1つも知らないものばかりですが、それでも面白いと感じるのは、内容が優秀なことに加え、新しいものを見る時のワクワク感や期待感がそうさせたのでしょう。

付録も豪華

子ども向け雑誌で忘れちゃいけないのは付録です。

小学四年生2125年2月号にも、それはそれは豪華な付録が5つもついています。

  1. 算数名コーチ
  2. クイズパズル百科
  3. ジューンのハウスセット着せかえつき
  4. びっくり立体スコープ
  5. 日本一周大旅行ゲーム

『算数名コーチ』は算数の問題を優しく解説してくれますが、大人が読んでも全く理解できない内容です。

難解すぎる算数名コーチ
理解不能

ドラえもん10巻「百年後のふろく」P56:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

『クイズパズル百科』は頭を使って解く傑作パズル集で、コンピューター脳を持つドラえもんが読むと思わず「ケケケケケ」と笑い声を上げてしまうほどに面白い内容になっています。

『ジューンのハウスセット』は女の子向けの着せ替え人形+家のセットですが、広げると本物の家と同じくらいの広さまで大きくなります。

ジューンのハウスセット着せかえつき

『びっくり立体スコープ』は、スライドに入れた写真が目の前に飛び出すしかけになっています。

『日本一周大旅行ゲーム』は、サイコロを振って日本地図のマス目を進むと、止まった場所に本人が本当にワープしてしまう驚きのゲームです。

日本一周大旅行ゲーム

これだけそろった子ども向け雑誌、なんて豪華なんでしょう。

特に日本一周大旅行ゲームは、実際にその場所に移動できてしまうわけなので、無料で旅行できるんですね。

どこでもドアが存在している世界なので、旅行するという概念すらも今とは全く異なる感覚なのかもしれません。

気になるお値段は?

大人が読んでも絶対に楽しめる内容に仕上がっている小学四年生2125年2月号。

気になるのはそのお値段なのですが、ストーリーの中では残念ながら語られていません。

そもそもドラえもんの世界において、未来の道具の値段がいくらかというのは一切登場しません。

ドラえもんが金欠ということは知られていても、物価はわからないんですね。

子ども向けマンガということもあってか、その辺りの事情はウヤムヤになっているのかもしれません。

ただし、小学四年生2125年2月号のターゲットはあくまでも小学生(子ども)です。

現代の物価にして数百円で購入できるのは間違いないと考えられますが、その値段でこの内容は、現代の我々からするととんでもなく破格といえます。

おすすめの記事