地球セット

地球を作る事ができる画期的なひみつ道具『地球セット』の紹介です。

製造する環境、製造者の意図などの各種条件により、私達が住んでいる地球とは多少異なる内容に仕上がる可能性はありますが、基本的に現在の地球創生の歴史を忠実に再現し、それを観察することにより、地球の成り立ちや、生命進化の過程を学習できる未来のひみつ道具です。

自慢話から地球創生

スネ夫、ジャイアンらと、制作したプラモデルを自慢していたところ、のび太の作ったプラモデルのレベルの低さを笑われ、「世界ではじめてのすごいものを作ってるんだ!」と、ついつい強がりを言ってしまうのび太。

ドラえもんの地球セット
のび太のホラは見抜かれている?

ドラえもん5巻「地球製造法」P29:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

ドラえもんにいつも通り助けを求めるわけですが、プラモデルの代わりに「地球セット」という、地球そのものを作る学習キットを紹介してもらいました。

2人はさっそく作ってみるわけですが、各種材料を混ぜ合わせ、太陽光線を照射するとみるみるうちに地球が出来上がっていくのです。

誰でもできる!地球のつくりかた

ではここで、誰でも簡単に地球を作る方法を紹介しましょう。

  • 1億年を1分のスピードで地球を制作するよう宇宙時計をセット
  • チリがだんだんと集まり灼熱の惑星「地球」が誕生
  • 火山活動が終わって大雨が降るのを待つ
  • 海と陸地が分かれ、少しずつ地球が冷えていくのを待つ
  • 無の中から有機物が生まれ、単純な命からより複雑な命へと進化が進む
  • 単細胞生物から多細胞生物へ進化する
  • 海中生物から陸上生物へ進化がする(恐竜などの誕生)
ドラえもんの地球セット
勉強になる話

ドラえもん5巻「地球製造法」P31:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

この間およそ40分、つまり40億年が経過したことになります。

あっという間に地球の出来上がりですね。

自分で作った地球で遊ぼう

この地球セット、実はかんさつ鏡(きょう)を使うと地球表面の様子を観察できるだけでなく、かんさつ鏡をトンネルとして使えば、制作した地球に降り立ち、フィールドワークまで可能なひみつ道具なんです!

ドラえもんの地球セット
押し込まれるのび太

ドラえもん5巻「地球製造法」P35:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

地球を捨てるママ

のび太とドラえもんが制作した地球に降り立ち、恐竜をさがしている間、のび太のママがこの地球を泥のかたまりだと勘違いして窓から投げ捨ててしまいました。

その影響によるものと思われる地震・噴火活動が始まり、のび太とドラえもんは大惨事いっぽ手前の危ない状況でしたが、かろうじて危機を回避。

その地球をまたも車がはねてしまうなどのアクシデントが頻発したため、制作した地球はあっけなく壊れてしまい、のび太が創った地球は恐竜時代以降へ進むことは叶いませんでした。

ドラえもんの地球セット
地球滅亡の瞬間

ドラえもん5巻「地球製造法」P41:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

地球セットで神様になる

「じゃあつまり、僕はこの世界の神様だ!」

コミックで、制作中の地球に降り立ったのび太が口にしたセリフです。

いつもながら子どもらしく少しお調子には乗っていますが、とても共感できる言葉ですね。

ひみつ道具「地球セット」では、その制作過程を地球の外からの目線で観察し、時間までもコントロールします。

まさに神様目線で地球が誕生し、成長する様子を眺めることができてしまうのです。

趣味にぴったり

1分で1億年というものすごいスピードで時間が進むため、宇宙時計の設定を変更し、もっとゆっくり時間が流れるようにすれば、シムシティの超進化版として長く楽しめる趣味になりそうですね。

考えようによっては怖い地球セット

地球セットが、今私たちが暮らす地球を完全コピーできるものなのかどうかについては、コミックの中では触れられていません。

ただし、惑星が惑星として成立するプロセスは忠実に再現されていますし、無機物から有機物へ、単細胞生物から多細胞生物へ進む進化はこの地球が確かに経験してきた事柄を時系列に進んでいる様に思います。

地球セットについて考えた時、1つゾッとする可能性について想像をしてしまいました。

すなわち、「私たちの住むこの地球は、誰かの「地球セット」の中での出来事ではないよね…」という不安です。

もちろん検証のしようもありませんが・・・。

ある日、いつもの道を駅に向かって歩いていると、後ろの方から「じゃあつまり、僕はこの世界の神様だ!」と楽しそうに叫んでいる人を偶然見かけた時、この世界が実は地球セットだった可能性について真剣に考えてしまうかもしれません。

その人のママが乱暴な人でないことを祈るばかりです。

おすすめの記事