ひっこし地図

引っ越し先を探したり、家の荷物をまとめたり、引っ越し業者に頼んだりと、引っ越しは労力もお金も掛かる大変な作業です。

もしも地図を貼りかえるだけで引っ越しが完了するなら、これほど楽な事はありません。

今回はそんなひみつ道具『ひっこし地図』の解説です。

ひっこし地図の本編での使われ方

学校の近くに住んでいる友達から、自分は今まで遅刻したことが無いと聞かされ、羨ましくなってママに学校の近所に引っ越そうとねだるのび太。

学校の近くに家がある友達
こういう友達、いたなぁ

ドラえもん9巻「ひっこし地図」P101:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

当然反対されて怒られますが、それを見ていたドラえもんが出したのが『ひっこし地図』です。

地図に貼られた野比家を学校の近所の家と貼りかえると、なんと家が学校の近くに移動してしまいました。

これに気をよくしたのび太とドラえもんは、自分が住みよい街を作ろうと地図を貼り替え、だんだん暴走し始めます。

お菓子屋さんなどは自分の家の近所にし、いじめっ子の家は遠くにするなど、好き勝手に街作りをする2人。

お陰で町は大混乱!

普通に住んでいた街のお店や家の場所がめちゃくちゃになってしまったせいで、みんなが道に迷って自分の家すら分からなくなってしまい、お巡りさんですら迷子になってしまう始末。

事が露見して、のび太とドラえもんはパパとママに怒られながら地図をもとに戻すのでした。

もしも現実にあったとしたら

シールやパズル感覚で町の配置をあちこち変えることができる奇想天外な『ひっこし地図』ですが、現実にあったらどうなのでしょうか?

冒頭では、楽に引っ越しができて便利かもと紹介しましたが、よく考えてみると勝手に貼りかえられた方にしてみれば迷惑千万ですよね。

自分の家がわからなくなった人々
街中が大混乱

ドラえもん9巻「ひっこし地図」P105:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

それに、引っ越しといっても建物ごと移動してしまうため、家の中は全く変化がありません。

住む場所だけ変わっても家の中身が全く同じなら、それほど引っ越しの新鮮な気持ちは味わえないかも知れませんね。

つかの間の気分転換にぴったり

そこでちょっと見方を変え、逆に誰もいな土地に移動するというのはどうでしょうか?

住むまではいかなくても、ちょっとした旅行などに行くときに一時的に変えるのはありかと思います。

例えば山に行きたいと考えてひっこし地図を使って家を山へと移動させたら、あっという間に山の中に到着し、交通費やホテル代なども掛かりません。

山の中に自分の家とかやや風情に欠けるところに目をつぶれば、かなりリーズナブルな旅行を楽しむことができますね。

しかも帰りたくなったら地図を貼りかえるだけで済みますから、電車や車で移動しながら旅の情緒を味わいたいという事でもなければ、このようにお手軽簡単な旅行が可能になるわけです。

話の中では近所の地図しか出てきませんでしたが、世界地図などがあったら移動できる範囲がますます広がりますね。

似たような道具

似たような道具として挙げられるのは、コミックス17巻に登場する『ひっこしセット』があります。

引っ越ししたい先にミニハウスをセットすると、その場所へと家を瞬間移動させることができます。

もしも移動先でトラブルなどが起きた場合は、モニターを操作する事で家を元の場所に戻すことも可能です。

ドラえもんがいる未来の世界では、ひょっとすると引っ越し業者などすっかりいなくなり、こうやって物件ごと移動させるのが常識になっているのかもしれませんね。

おすすめの記事