自信を取り戻したい時は『いたわりロボット』を使いましょう。きっと元気が出てきますよ。
極端なロボット
何をやっても失敗ばかりするのび太は、だんだん自分に自信が無くなっています。
口下手なドラえもんは『いたわりロボット』でのび太にやる気と元気を出させるのです。
ドラえもんプラス5巻「いたわりロボット」P107:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
のび太は事あるごとにロボットを頼るようになり、ロボットが言うまま楽な方へ楽な方へ流される始末。
これではのび太が駄目になると判断したドラえもんは『しごきロボット』を出し、のび太を徹底的に鍛え上げるのでした。
どんな失敗もプラスに捉える
『いたわりロボット』はあなたが何か失敗しても、励まし、勇気づけ、全ての行動をプラスに捉える言葉を投げかけてくれます。
ドラえもんプラス5巻「いたわりロボット」P108:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
のび太でさえ自信家になるほどの影響を与えるロボットですが、使いすぎると自堕落な自信過剰につながってしまいます。
前向きなことはいいことだけど
のび太のように基本的にクヨクヨしがちな人に『いたわりロボット』は一時的にはいい効果を与えます。
ところが『いたわりロボット』は基本的に甘やかす方向の話しかせず、失敗から立ち直りはするもののそこから学びを得ることがありません。
『過ちて改めざる是を過ちと謂う』という言葉が論語にありますが、まさにこれ。
過ちから学ばず、楽な方向に逃げ続ける行動に未来はないのです。
使い方の塩梅が難しいロボット
一方、考え方次第で『いたわりロボット』は幸福を見つけるロボットと言い換えることもできます。
日本人は幸福度が低い国として知られていますが、適度に『いたわりロボット』で内なる幸せを感じることは、決して生活にマイナスを与えるものではないでしょう。
のび太のように依存すると大変ですが、しっかり行動を監督してくれる人が身近にいれば心強いロボットになることでしょう。