ペットが食べると飼い主そっくりに顔が変わってしまう『ペットそっくりまんじゅう』の紹介です。
人間が食べても害はなく、ペットにそっくりに変身してしまう効果もあります。
ペットは飼い主に似る
スネ夫によると、ペットは愛情を持って育てるとだんだん飼い主に似てくるそうです。
よく懐いて行動や考えがなんとなく理解できるようになるのはわかるとしても、さすがにここまで顔が似る飼い主とペットも珍しいですね。
ドラえもん12巻「ペットそっくりまんじゅう」P57:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
ところが、ジャイアンの犬『ムク』は、ゴミは漁るわ、おしっこはするわ、挙句の果てにスネ夫の飼い猫に驚いて逃げてしまうなど、ジャイアンが恥をかくようなことばかりしてしまいました。
さんざん叱られたムクをかわいそうに思ったドラえもんが出したのが『ペットそっくりまんじゅう』です。
それを誤ってジャイアンが食べたので、だんだんムクの顔に似てしまったというわけです。
ドラえもん12巻「ペットそっくりまんじゅう」P60:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
ドラえもんが食べると大嫌いなネズミの顔に変わってしまいました。
ドラえもんのどら焼きをこっそり食べていたネズミがペットとして認識されてしまったようですね。
ドラえもん12巻「ペットそっくりまんじゅう」P61:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
不気味なおまんじゅう
『ペットそっくりまんじゅう』の効果は絶大で、顔の形まで変えてしまいます。
ドラえもんの顔がネズミのように細長く変形したことを見ると、仮に動物がペットそっくりまんじゅうを食べると、飼い主と瓜二つの顔が出来上がることを意味しています。
ドラえもん12巻「ペットそっくりまんじゅう」P61:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
要するに人面犬(人面猫など)が出来上がるというわけですね。
いくらペットに愛情を持っていても、自分と同じ顔が迫ってくるのはさすがに不気味としか言いようがありません。
おまんじゅうってそもそも何のためにあるの?
奇妙なペットが出来上がるのは誰もうれしくないはずです。
飼い主とペットがそっくりというのはあくまでも比喩であり、行動や仕草が似ていることを意味します。
家族同然に考えて一緒に生活していたとしても、自分と顔がそっくりのペットがいては気味が悪いんじゃないでしょうか?
じゃあこの『ペットそっくりまんじゅう』はいったい何のためにあるのか疑問が残ります。
それでペットが喋れるようになれば話は別ですが、そういうこともなく、単に自分と瓜二つの顔のペットが出来上がるだけで、ペットそっくりまんじゅうの使い道がパッとしませんね。
ドラえもんの道具の中にも意味がわからないものがたくさんあるため、その1つなのかもしれません。