物体を立体的に瞬間的にコピーすることができる『立体コピー紙』の紹介です。
その再現度はかなり高く、人間をコピーすると本人と見分けがつかないほど精巧な作りになっています。
留守番ののび太
ママが外出する間の留守番が面倒くさいドラえもんとのび太は、『立体コピー紙』でのび太のコピーを作り、それを家に置いておこうと作戦を立てます。
この立体コピー紙、紙に触れるとその物のリアルなコピーを作ることができる不思議な力があります。
ドラえもん13巻「立体コピー」P162:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
紙でできたのび太のコピーは風にあおられて街を飛び回り、泥棒発見の手助けをしたり、溺れる子どもを助けるなど、のび太本人が知らないところで大活躍!
留守番をすっぽかしたことでママはカンカンでしたが、人助けの功績が認められてお咎め無しというオチを迎えたのでした。
驚異の再現率
立体コピー紙で作るものは本物とほとんど区別がつかず、おまわりさんが近くで見てもコピーだということに気づかないほどです。
ドラえもん13巻「立体コピー」P166:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
もちろんコピーなので喋ることはできませんが、リアルな見た目は人の目を惑わすのに十分すぎる効果があります。
現代でいうところの3Dプリンターと同じようなものですが、それよりもずっとお手軽ですね。
コピーは一瞬
紙に触れるものはなんでもコピーできるのが大きな特徴ですが、走る車でさえコピーします。
地面に立体コピー紙を敷き、その上を車が通るだけで立体的なコピーが完成します。
風で飛んでしまう
のび太たちのように家の外でコピーを留守番させるのはちょっと危険です。
あくまでも紙で作ったコピーなので、風にあおられて飛んでいってしまうのです。
水には強い
紙のコピーなのに水濡れにはめっぽう強い立体コピー紙。
川で溺れる子どもを助けたのび太コピーですが、水に濡れても破れたりふやけたりすることは一切ありませんでした。
ドラえもん13巻「立体コピー」P167:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
おそらく特殊な紙が使われているのだと推測されます。
新しいコレクションブームの到来
もし立体コピー紙が現代で開発されると、新しいコレクションブームとして有名人の立体コピーが出回ると予想します。
好きなアイドルや芸能人の等身大コピーがコレクション性を刺激すると考えるのですが、いかがでしょうか。
収納場所にこまるかもしれませんが、紙なので最悪はかんたんに処分できます。
問題は倫理的な点ですが、そこはまた今度考えることにしましょう。