宝さがしペーパー

探しものの在り処を宝探しのようにヒントを出して教えてくれる『宝さがしペーパー』を紹介します。

宝ものを探せ

パパからもらうはずのお年玉が行方不明に!

ドラえもんとのび太は『宝さがしペーパー』のヒントを頼りに、無事お年玉を見つけることができました。

宝さがしペーパー
巻物の形状がかっこいい

ドラえもんプラス4巻「宝さがしペーパー」P44:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

さらに、毎年一番高額なお年玉をくれるおじさんも『宝さがしペーパー』で苦労して見つけることができ、2人はなんとかお年玉をゲットしたのでした。

宝さがしペーパー
のび郎おじさんである

ドラえもんプラス4巻「宝さがしペーパー」P48:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

遊び心満載のひみつ道具

探しものがあるとき、『宝さがしペーパー』を切り取って火で炙ると、その在り処が暗号で示されます。

この謎を解いてはじめて探しものにたどり着けるというわけで、本物の宝探しさながらの遊びができるというわけです。

難易度は調整可能かと思われる

ストーリーでは小学生ののび太でもなんとか解けるレベルの暗号でしたが、これは設定を変更することで難易度を変更できると思われます。

たしかに遊び用途ではあるものの、これだけの機能を持ち合わせておきながら小学生レベルの問題だけ、というのはちょっと物足りない気もしますよね。

あぶり出すひと手間がある

『宝さがしペーパー』を破っただけでは暗号は出てこず、火を使って紙の裏面から熱を加えると文字が浮かび上がる仕組みになっています。

外出先で急に宝さがしをやりたくなっても火種がないと遊ぶことができません。

水で濡らしたりこすって浮かびあがるなど別の手段があってもよかったかもしれませんね。

おすすめの記事