地球に危機が押し寄せた時に逃げ出すためのひみつ道具『宇宙救命ボート』を紹介します。
うかつに使うと大変なことになってしまいます。
あぁ、ノビタマンはどこに・・・?
庭先で『宇宙救命ボート』の手入れをしていたドラえもん。
のび太が何気なく発射スイッチを押してしまったことでボートは地球を飛び出し、人間が住む名も知らない星に到着しました。
ドラえもん21巻「行け!ノビタマン」P97:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
到着の衝撃で壊れたボートが直るまでドラえもんとのび太はこの星の住民の家でお世話になることに。
この星は地球よりも重力が小さく、地球人ののび太とドラえもんは普通の状態でもスーパーマン並の身体能力になっていることに気づき、悪の組織『シンジゲート』を倒すべく立ち上がります。
のび太は自らをノビタマンと名乗り、シンジゲートを壊滅し、新聞で紹介され、近々のび太を題材にした映画までできるということ。
ドラえもん21巻「行け!ノビタマン」P110:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
ところが、ひょんなことからのび太が再び『宇宙救命ボート』の発射ボタンを押したことが原因で2人は地球に逆戻り。
かくしてノビタマンはその星では永遠に語り継がれる伝説のヒーローとなったのでした(予想)。
できれば使いたくない宇宙救命ボート
『宇宙救命ボート』は地球に何か異変が起きたときに使うためのひみつ道具なので、できればこの道具の出番が来ないことを祈りたいところ。
敵を攻撃する装備はないため、うかつに飛び出してしまうと敵の格好の餌食にされてしまいます。
大長編のび太とアニマル惑星P30:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
大長編『のび太のアニマル惑星』でもニムゲにこっぴどくやられてしまっています。
設計に問題あり
のび太がうっかりボタンを押したことが原因で地球を飛び出した『宇宙救命ボート』ですが、誰でも簡単にボタン1つで操作できる事自体に問題があります。
子どもが触っても動き出す仕様は安全ではなく、しかも一度動き出すと人が操作できないというのも問題ありです。
地球から逃げて惑星をさがす能力に特化しているとはいっても、最低限の安全装置は欲しいところです。
便利な探知ユニット付き
『宇宙救命ボート』には便利な探知ユニットが備わっています。
そこにその星の植物や由来のものを入れたり、コミックプラス5巻『SOSカプセル』を入れたりすることで自動的にその場所まで飛んでいく機能があるのです。
場所を知らなくてもボートが勝手に連れて行ってくれるため、その点はかなり優秀といえるでしょう。
着陸性能にも問題あり
『宇宙救命ボート』は着陸時にも問題があります。
勢いよく地面にぶつかった『宇宙救命ボート』は搭乗者へのダメージも機体へのダメージも大きく、決して安全な乗り物ではないことがわかります。
ドラえもん21巻「行け!ノビタマン」P98:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
せっかく星を見つけても着陸で命を落としては意味がないので、しっかり安全には配慮して欲しいところですね。