未来の大百科事典

この世界のあらゆる事柄や生物、有名な人物の名前などを記している書物が百科事典です。

ドラえもんが生まれた22世紀にも当然百科事典は存在しています。

そんな『未来の大百科事典』を紹介しましょう。

未来の百科事典

ドラえもんがのび太に見せるために22世紀から持ってきた百科事典。

データは22世紀の最新版のもので、20世紀の出来事もすべて記されています。

見た目は20世紀に出回っている百科事典と変わらないものとなっていますが、データのデジタル化が進む中、22世紀に紙媒体の資料が残っているという点にも注目です(アニメ版では画像が飛び出すようになっています)。

本編での使われ方

歴史に名を残すような偉業を達成したいと目標を掲げているにも関わらず、する事と言えば部屋で昼寝をすることぐらいののび太。

そんなのび太に活を入れるため、ドラえもんは未来から百科事典を持ってきます。

のび太が百科事典を見ると『ツチノコ』の項目に発見者としてジャイアンこと剛田武の名前が記載されているではありませんか!

ツチノコを発見したジャイアン
さすがにジャイアンのあだ名ではない

ドラえもん9巻「ツチノコ見つけた!」P18:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

ツチノコといえば、1970年台にオカルト的ブームにまで発展し、幻の蛇といわれる未確認生物『UMA』と呼ばれる存在です。

なんとジャイアンがその発見者として歴史に名前を残しているんですね。

これに驚愕したのび太は一念発起し、自分も頑張るとやる気を出すのでした。

ジャイアンによって発見されたツチノコ

ジャイアンに遅れをとってはなるものかと、のび太も近所にツチノコ探しに出かけますが、見つかりません。

ドラえもんが、70年後の世界(2040年代?)ではツチノコがペットとして大ブームになっているという情報をキャッチし、早速2人はそこへ向かいます。

ツチノコの見た目
愛らしい見た目がかわいい

ドラえもん9巻「ツチノコ見つけた!」P24:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

未来の世界でペット用のツチノコをゲットして現代に持ち帰り(これって歴史的にOKなんでしょうか?)、のび太を第一発見者に仕立てようとしますが、なんとツチノコが逃げ出してしまいました。

2人が一生懸命さがしている間、偶然にもそのツチノコを見つけたのがジャイアン!

そう、ジャイアンが歴史に名を残したのは、のび太とドラえもんのミスから生まれた偶然だったんですね。

歴史に名を残すジャイアン
どうしてこれがツチノコと判断できたのか不思議

ドラえもん9巻「ツチノコ見つけた!」P25:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

結局のび太は歴史を変えることはできなかったということです。

もう一つの結末

今回のストーリーは単行本と雑誌掲載時とでは結末がちがっています。

雑誌ではジャイアンがツチノコの発見者になるところまでは同じですが、その後にドラえもんから「やっぱり歴史に名を残すなら自分が偉くならないと」と諭されるのび太。

のび太は今度は自分がネッシーの発見者になると息巻いてドラえもんを呆れさせるというオチでした(改変の経緯は不明ですが、以前にネッシーが実在している話を描いたためという説が有力です)。

ドラえもんとツチノコ

オカルトブームは70年代で終わってしまい、80年代以降になるとドラえもんのこの話で
ツチノコという存在を初めて知ったという人が多いといいます。

未確認ですがファンの間ではツチノコの事を聞かれると「1976年に剛田武さんにより発見された」と答えるのが通例だそうです。

オカルト本などではリアルな蛇っぽい怖いタッチで描かれていたツチノコですが、ドラえもんでは何故か丸っぽくかわいいデザインで描かれています。

愛らしい見た目に人気が出て、後にオシシ仮面などと並んでグッズ化されました。

おすすめの記事