はこび矢(どこでも行ける矢)

『はこび矢』を使うと、あらかじめ設置した的に空を飛んで移動することができます。

普段から頻繁に行き来する場所に置いておくことで効果を発揮します。

アニメバージョンでは『どこでも行ける矢』として登場します。

移動は矢

遅刻常習犯ののび太が朝の時間をゆっくり過ごしているのには理由があります。

学校にあらかじめ『はこび矢』の的を設置していたため、ものの数秒で学校に到着することができるからです。

はこび矢で学校に移動するのび太
あっという間に移動可能

ドラえもん13巻「弓やで学校へ」P49:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

しずかちゃんの家や空き地に的を設置しているので、街の中をピュンピュン飛び回って移動するのび太。

その様子を羨ましく思ったジャイアンとスネ夫にはこび矢を奪われてしまいますが、野良犬が的をドブ川に捨ててしまったため、2人は大変な目に合ってしまうのでした。

ドブ川に捨てられた的に向かってはこび矢で飛び込むジャイアンとスネ夫
ドブ川に落ちると精神的につらいものがある

ドラえもん13巻「弓やで学校へ」P54:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

のび太の移動先

はこび矢で移動するためには的を設置しておく必要があります。

のび太が選んだ場所は4つ。

  1. 自宅
  2. 学校
  3. しずかちゃんの家
  4. 空き地

それぞれ色が違う的を置いているので間違うことがありません。

もし会社員が使うなら、これに会社と飲み屋が加わるでしょう。

わずらわしい移動時間が大幅に短縮できるので、忙しいサラリーマンにとっては非常にありがたいひみつ道具といえそうです。

的が移動されるリスク

コミックにもあったように、誰かが勝手に的を移動してしまうと大変です。

それを防止するためには、予め的を置く周辺の人に的の存在をちゃんと伝えておくことが大切です。

風や雨で勝手に場所が移動しないように、たとえば小さなカゴの中に的を入れておき、それを屋外に設置して紐でしばっておけば大丈夫。

とはいえ、的がちゃんと目的地に設置されているかどうかは、はこび矢で飛んでみないとわかりません。

想像していた場所と全く異なる場所に到着するリスクも考えながら使う必要があります。

移動方法が不明

はこび矢を空に向かって放つと、的に向かって飛んで自分たちを運んでくれます。

ところがコミックの中では矢と体をどうやって縛っているか描写されていません。

はこび矢でどうやって移動しているか不明
体への負担は大丈夫だろうか?

ドラえもん13巻「弓やで学校へ」P51:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

例えば上のシーンは、のび太としずかちゃんがしずかちゃんの家に移動する様子です。

のび太の頭から矢がつながっているように見えますが、矢と体を紐で縛るシーンは描かれていないのです。

これは想像になりますが、矢が放たれた瞬間に矢の根本から体に対して頑丈な紐が発射され、それが体にクルクルと巻き付いて矢で引っ張っているものと思われます。

体重をささえる十分な強度を持ち、縛られた体も痛くない特殊な紐を使っているのでしょう。

おすすめの記事