レジャーや旅行に行きたくなっても、お金も時間もない・・・現代人であれば一度は悩む事ですね。
そんな時、もしもお手軽に旅行やレジャーに行ける道具があったら?
今回はそんな道具の一つである「箱庭スキー場」について解説します。
コンパクトなスキー場
この道具は、せっかく約束していたスキー旅行をパパの仕事の都合でドタキャンされて悲しんでいるしずちゃんに、のび太君が良いところを見せようと登場します。
「僕が必ずスキーに連れてってあげる」と大見栄を切ってしまい、ドラえもんに泣きついて(というか泣き落しで)出してもらいました。
のび太は言うことはかっこいいんですけど、結局ドラえもん頼みになってしまうところが残念ポイントですね。
道具の内容はいたってシンプルで、組み立てキット状の箱庭サイズなスキー場です。
ドラえもん6巻「はこ庭スキー場」P41:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
箱庭というよりは模型に近いですが、骨組みを組み立てたところで降雪機を使って雪をかぶせていけばあら不思議、ミニサイズな箱庭状のスキー場が出来上がるという寸法です。
騙し騙しのスキー
出来上がったスキー場にしずちゃんを招待するのび太君でしたが、いかんせん箱庭サイズに人間は入れません。
そこでドラえもんが出したのが「スモールスプレー」。
このスプレーを浴びると人間はたちまち小さくなってしまいます。
小さくなって眠っている二人を、「しばらく遊んでおいで」と乱暴にスキー場に放り込みます。
ドラえもんを大きな月と見間違えたり、ママの声やチリ紙交換のトラックアナウンスなど、庭先ならではの雑音が入ってきます。
ドラえもん6巻「はこ庭スキー場」P44:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
さすがにまずいと思ったドラえもんがムードを出して誤魔化そうと、「虹はっせい機」で空に虹を発生させます。
降雪機の強度を高めて吹雪を起こして「天候の悪化」を理由に、人工スキー場であることをなんとか最後まで隠し通すことができた、ドラえもんとのび太でした。
箱庭系のひみつ道具の1種
箱庭で娯楽用の場所を作り、小さくなって遊びに行くパターンのお話の一つで、その中でもサイズが最も大きな道具です。(他は部屋の中で間に合うサイズが多い)
小さくなる道具もガリバートンネルやスモールライトなどの道具が定番で、今回のスモールスプレーが登場するのは今回限りとなっています。
箱庭といいつつ、リフトがちゃんと動くなど、細かい作りはしっかりしています。
未来のスキー場はみんな箱庭か?
ドラえもんが急ごしらえした割には、かなり出来のいいスキー場に仕上がりました。
未来の世界では、スキー場はひょっとするとすべて箱庭になっていてもおかしくありません。
- 省スペース
- コースのレイアウト変更が簡単
- 移動時間がない
- 年中スキーを楽しむことができる
これだけいいことが揃っているなら、スキー場の常識が変わっていていもなんらおかしくありませんよね。
これを実現するに当たり、肝になるのはやっぱり「スモールスプレー」や「スモールライト」など、体を小さくするひみつ道具の実現化でしょう。
ドラえもん6巻「はこ庭スキー場」P42:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
これさえあれば、スキー場に限らず、世の中のあらゆることの常識が覆されてしまいますからね。
藤子先生の趣味を反映したひみつ道具
今回のスキー場を作る場面の描写は模型を組み立てている感じが強く、藤子F先生の模型好きのこだわりがちょっと出てる感じがします。
この話に限らず、ドラえもんで模型やジオラマが絡む話は先生自身の並々ならぬこだわりが感じられて、子ども向け漫画のはんちゅうを超えている事がしょっちゅうです。