かべ紙ハウス

昔懐かしい子供の頃『ごっこ遊び』で大きな紙に家やらお店やら描いてそれっぽく見える背景を作ったものです。

もしもその紙に書いた家やらお店やらが本当に使う事が出来たら・・・。

今回はそんな『かべ紙ハウス』を紹介します。

かべ紙ハウスとは

紙に描かれた家やお店が本物のように使えてしまうひみつ道具です。

壁などに貼り付ける事で、紙に書かれた扉から出入りすることができる別の空間が作り上げられます。

ドアを開ければそこは広い空間で、大人数が入ることが出来るようになっています。

用途に合わせて飲食店やトイレなどのバリエーションも数多くあります。

本編での使われ方

友だちとの新年会をのび太の家で開催しようとしますが、ママが許してくれません。

すでにみんなは家の前に来ていて、今さら追い返すこともできず困るのび太。

そこでドラえもんが友だちをこっそりのび太の部屋まで案内し、ポケットから取り出した『かべ紙ハウス』を使って新年会の会場を作ったのです。

かべ紙ハウスで空間を作るドラえもん
ドラえもんが誘う異次元の世界

ドラえもん9巻「かべ紙の中で新年会」P28:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

壁に貼り付けてドアを開けると、そこは広い空間が広がっています。

どれだけ騒いでも外には聞こえないので、楽しい新年会を開催することができたのでした。

いろいろな種類があるかべ紙ハウス

かべ紙ハウスには色々な種類のお店が用意されています。

コミックに登場したものを紹介しましょう。

  • 広い空間(新年会の会場として使われた)
  • 喫茶店
  • レストラン
  • おもちゃ屋
  • トイレ

もちろんこれらのかべ紙ハウスの中には、ちゃんと料理やおもちゃ、ジュースなどが用意されているので、誰でも自由に使えます。

元から用意されている食事やお菓子が無くなってしまったあとをどうするかは不明です。

ドラえもんの世界には、好きな食べ物を無限に取り出すことができる『グルメテーブルかけ』があるくらいなので、かべ紙ハウスのレストランなどでも同じ原理が利用されているのでしょう

狭い日本では理想的な道具

かべ紙ハウスがあれば、日本の不動産業界はその形態を一気に変え、日本の土地問題も大きく解決に向かうかもしれません。

かべ紙を貼るだけでそこに亜空間が出来上がるわけなので、物件の広さなど関係なく、地価の高い東京の家賃問題も解消に向かう可能性があります。

一方もちろん問題もあり、かべ紙ハウスが何らかの拍子で壁から剥がれてしまった場合、中の空間もめちゃくちゃになってしまいます。

トイレが倒れるスネ夫
想像したくない絶望的な一コマ

ドラえもん9巻「かべ紙の中で新年会」P32:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

かべ紙ハウスだけに頼りきるのは危険ですが、上手に活用したい道具ですね。

再登場も多いかべ紙ハウス

便利さゆえ、この後の話でも再登場する機会が多いかべ紙ハウス。

のび太がうっかり作ってしまったジャイアンとスネ夫のクローン人間をかくまうために使われた『かべ紙洋服店』や『かべ紙小学校』などがありました。

『のら犬イチの国』では『かべ紙犬小屋』が登場し、捨て犬や捨て猫をママに隠れて飼うために使われました。

大長編では、宇宙人・パピをかくまうために使われているほか、劇場版のアニメオリジナル展開で使われる機会も複数回ありました。

おすすめの記事