コンクフード

様々な食品が半ねり状態の『コンクフード』というひみつ道具です。

長期旅行や緊急時の食料として重宝します。 

海底ハイキングの大切なお供

夏休みを利用し、ドラミちゃんに協力してもらい、のび太は太平洋を歩いて横断するという壮大な計画を打ち出します。

もちろん生身の体ではそんなことは到底不可能なので、たくさんのひみつ道具を使いながら・・・という条件付きではありますが、コンクフードもそんな道具の1つだったのです。

1缶に30食分の食料が半練り状になって入っている不思議な道具で、コミックの中ではのび太がストローのようなものを使ってコンクフードを食べている(飲んでいる?)様子が描かれています。

ひみつ道具のコンクフード
順調すぎるのび太の旅

ドラえもん4巻「海底ハイキング」P54:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

味はハッキリしませんが、未来の食べ物なので不味くて食べられないなんてことはなさそうです。

実現したら便利なひみつ道具

コンクフードは現代でまだ実現されていないひみつ道具ですが、非常食として開発が期待されます。

のび太は海底でコンクフードを利用していましたが、現実世界においては登山や宇宙での宇宙食などで活用できそうですね。

実際に昔は宇宙用のチューブ食もあったので、もしかしたら宇宙食からヒントを得て藤子先生はコンクフードを考えたのかもしれませんね。

半練り状のため喉につまらせる恐れもなく、将来は介護現場でも役立ちそうです。

バリエーション豊富

コンクフードは単純に食べ物が練り物状になっているわけではありません。

ハンバーグやスープなど、ちゃんと食品別に缶が別れているので、ある程度の味の好みには対応しているようです。

問題は食感か?

コンクフードで弱点をあげるとすれば、やはり口に含んだ時の食感ではないでしょうか?

半練り状で、かつストローで吸っている様子を見ると、どろりとしたスムージーみたいな食感だと想像できますよね。

ハンバーグやご飯が半練り状というのは、正直そこまでおいしそうには思えません。

とはいうものの、未来の世界には、例え半練り状だったとしても、口に含むと食材本来の食感を再現するような特殊な調理法が開発されているのかもしれません。

そうであれば、のび太が笑顔でコンクフードを食べているのも納得できますね

コンクフードに似たひみつ道具

食品を扱うひみつ道具はたくさんありますが、非常食という観点では大長編「のび太のアニマル惑星」に登場する『圧縮非常食三十食分詰め合わせ(探索ごっこセットのひとつ)』が該当します。

コンパクトサイズで約2週間分の食料を確保できるのは、やはり画期的です。

ただし、自由に食べ物を出現させる『グルメテーブルかけ』を1つ持っていれば食糧問題も解決しそうなものですが、そこはあえてツッコまないようにしておきます。

現代の非常食

災害時・緊急時に備え、現代でも非常食として使えるものはたくさんあります。

例えばカロリーメイト。

お手軽にカロリー摂取できることで知られる食料品ですが、おやつ感覚で食べる人もいます。

次にウィダーinゼリー。

こちらも時間がない朝などに重宝される食べ物。

代表的なものはやっぱり乾パンでしょうか。

同じように缶入りの食材でいえば、調理パンなんかも非常食として登場しています。

さすがにどれもコンクフードのように30食分を圧縮することはできませんが、持っていれば安心感がありますよね。

おすすめの記事