カンヅメカン

自分だけの作業空間を作り出す『カンヅメカン』。

集中して作業に取り組む時に効果てきめんです。

漫画家のび太は集中する

友達と共同で漫画雑誌を作ろうということになり、のび太の担当はSFになりました。

締め切り間近にもかかわらず1ページも仕上がっていないのび太はドラえもんから『念画紙』や『マンガ原作集』を借り、『カンヅメカン』の静かな環境で作業に取り掛かります。

カンヅメカンに入るのび太
閉所恐怖症の人には難しいかもしれない

ドラえもん25巻「カンヅメカンでまんがを」P92:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

外界から一切遮断された自分だけの空間。

集中しやすいように机やイス、ライティングが工夫されていて、次々と原稿が仕上がります。

なんとか漫画を完成させたのび太ですが、なぜか主人公が途中で悪役に転じてしまうオリジナルのストーリー展開を見せるのでした。

誰にも邪魔されない空間

『カンヅメカン』は文字通り缶詰状態で作業します。

一度フタをすると缶切りでしか開けることができず、何人たりとも邪魔することはできません。

快適な場所

『カンヅメカン』は作業に集中しやすい環境が用意されています。

カンヅメカンで作業するのび太
落ち着いた作業空間が特徴だ

ドラえもん25巻「カンヅメカンでまんがを」P94:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄

集中して作業するための机とイスに、喉の乾きを潤すためのドリンクらしきものも並んでいることがわかります。

空調もしっかり管理され、中に入る人がとにかく高い集中力で作業することだけを目的に作られていることがわかりますね。

典型的な使い捨てタイプ

一度缶切りでフタをあけると再利用はできません。

ドラえもんの多くのひみつ道具に見られる使い捨てタイプの一種です。

現実的に考えるとこんな大きなゴミをどうやって処分するか気になるところですが、『スモールライト』や『ペタンコアイロン』などがあれば場所を気にすることもありません。

デンデンハウスも似た効果あり

一人住まい用の『デンデンハウス』も作業環境に向いているといえます。

外から呼びかけると声は中まで届くため完全な作業スペースとは言い難いかもしれませんが、適度な騒音の中で一人きりという場所を作りたい人にとっては『デンデンハウス』のほうが向いていますね。

おすすめの記事