動物が食べると自分の命令になんでもおとなしく従うようになる『桃太郎印のキビダンゴ』を紹介します。
大長編ではお馴染みのひみつ道具ですが、コミックで初めて登場したのは16巻でした。
宇宙ターザンを救え!
のび太が大好きな番組『宇宙ターザン』。
お金がなくてセットが古く、打ち切り間際の子ども向け番組です。
ドラえもん16巻「宇宙ターザン」P167:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
スポンサーが降りると言い始め、いよいよ番組続行の危機に立たされた時、のび太が番組を救う画期的なアイディアをひらめきます。
『桃太郎印のキビダンゴ』を使い、白亜紀の恐竜を自由に操り、本物の恐竜と白亜紀の時代をセットとして提供するのです。
これまでのボロっちいセットとは迫力が段違いになり、人気を盛り返した宇宙ターザンは子どもたちの間で再び大人気番組となったのでした。
ドラえもん16巻「宇宙ターザン」P188:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
どんな動物にも効果あり
『桃太郎印のキビダンゴ』は相手が恐竜であろうとなんだろうと、意のままに操ることができます。
相手に食べさせるというハードルはありますが、タケコプターを上手につかって一度に大量の動物に食べさせることに成功しました。
太古の恐竜を子分のように従えることができれば、さぞ気分がいいことでしょう。
お腹が減った時の非常食
『桃太郎印のキビダンゴ』は人間が食べても特に害はありません。
ドラえもん16巻「宇宙ターザン」P172:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
誰かの命令に従うようにはならず、単にお腹が減った時の非常食としての役割も果たすのです。
類似品『おしり印のキビダンゴ』に注意
『桃太郎印のキビダンゴ』の類似品で『おしり印のキビダンゴ』というものがあります。
大長編のび太の南海大冒険P155:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
これを食べると命令に従うどころか、お腹を壊してトイレにかけこむことになってしまいます。
大長編『のび太の南海大冒険』で一度だけ登場するひみつ道具ですが、これも開発の目的がいまいちわからないひみつ道具の1つですね。
長く語り継がれる桃太郎
ドラえもんの世界にも昔話『桃太郎』が残っていることがこれで判明しました。
むかし話は時代が変わっても親から子へ、子から孫へと伝承されていくものなのですね。
いくら科学技術が発達しようとも、ずっと変わらないものも存在しているのですね。