スーパー手ぶくろ

手につけると重たいものでも軽々持ち上げられるようになるのが『スーパー手ぶくろ』です。

体の何倍もあるような大岩でさえ、まるで発泡スチロールを持ち上げるかのごとくヒョイッと動かせるのが特徴です。

のび太の先祖を助けるために

スーパーてぶくろはのび太の先祖「のび作」を立派な先祖にしようと、『タケコプター』『とうめいマント』と一緒に使われました。

関連ひみつ道具
関連ひみつ道具

ひみつ道具の力を使って戦(いくさ)で先祖に活躍してもらい、野比家は立派なご先祖様がいるんだぞ!ということを自慢したいがための取り組みです。

これは歴史改変の行為にあたるので、本来であれば禁止されるべきことなんですが、細かいことは気にしない、それがドラえもんの世界です。

何倍の重さまで耐えられる?

スーパーてぶくろを使い、のび太は100kg〜200kgはあろうかと思われる巨大な木を振り回します。

のび太の先祖のび作もまた、100kg〜200kgはあると思われる大岩を持ち上げてイノシシ狩りをしています。

彼らの表情を見ると、スーパーてぶくろを使っている時に重たそうな様子は一切見られません。

のび太にいたっては巨木をブンブン振り回すほどの力が出ていて、視線は上下ばらばら、自分のあまりの怪力ぶりに恍惚(こうこつ)としている様子が見て取れます。

ひみつ道具のスーパーてぶくろ
のび太の目がウツロな状態が地味に怖い

ドラえもん1巻「ご先祖さまがんばれ」P109:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄著

スーパーてぶくろで持ち上げられる重さの限界は紹介されていませんが、まだまだ重たいものでもいける気がしますね。

手先だけで十分なのか?

スーパーてぶくろはその名のとおり、手袋の形をしたひみつ道具です。

でも手首から先を覆っただけで、これだけの怪力が出せるものなんでしょうか?

少なくとも肩から手すべてを覆うような器具じゃないと、筋肉に作用して十分な力が発揮できないようにも思えます。

しかし、そこは二十二世紀のドラえもん。

今の我々では理解できないような複雑な科学技術のおかげで怪力を実現しているんでしょう。

何度も登場するスーパーてぶくろ

スーパーてぶくろはドラえもんシリーズの中で何度も登場します。

肉体を強化するひみつ道具なので、主に大長編で活躍するシーンがあります。

女の子が使っても同様に怪力を発揮することができるため、しずかちゃんがスーパーてぶくろを使って大活躍することも珍しくありません。

突然故障すると恐ろしいことに・・・

重たいものを持ち上げている時、もしスーパーてぶくろが故障してしまうと大変なことになります。

重さを支えきれなくなって自分が怪我をするだけならまだしも、誰かの上に落下しようものなら目も当てられないひどい事故につながります。

幸いにもドラえもんシリーズを通してスーパーてぶくろが故障したり、途中で機能がストップしてしまう場面は描かれていません。

そういえばスーパーてぶくろの動力って何なんでしょうか?薄型・高性能のバッテリーでも内蔵されているんでしょうか?

いずれにしても、スーパーてぶくろを使う時には定期的なメンテナンスが必要になりそうです。

おすすめの記事