70年代あたりは「男らしさ」「女らしさ」という考え方が今よりもっと根強く残っていて、男は勇ましく、女はおしとやかにというイメージが世間に定着していました。
今回はそのイメージをひっくり返すひみつ道具『オトコンナ』の紹介です。
オトコンナとは?
瓶に入ったスプレー状に照射するガスです。
これを吸うと男は女らしく、女は男らくなります。
吸った男の子たちはいっせいに女言葉になり、お人形遊びなどをたしなみ、女の子たちは急に乱暴な言葉遣いになってサッカーなどに興じたりします。
ちなみに吸った際の効果持続時間などは不明です。
アニメ版では、もう一度吹きかけると元に戻ったり、効果を中和するキャンディもあります。
コミックでの使われ方
自作の最新あやとりをパパとぶつかった事で壊されてしまい、文句を言うのび君でしたが、パパからは「もっと男のらしい遊びをしなさい」と逆に説教されてしまいます。
「男らしさって何だ?あやとりだって男の子がみんなでやれば男らしい遊びになるだろ!」
と珍しくまともな怒りを見せるのび太。
「じゃあためしてみよう」とドラえもんが出したひみつ道具がオトコンナでした。
ドラえもんがオトコンナを撒くと、それまでサッカーをしていた男の子たちが急に女言葉(女の子というよりオネエっぽいですが)になり、ナヨナヨし始めたのです。
キャラの変化っぷりがすごい
『オトコンナ』の見所は、なんといってもそのキャラの変化っぷりです。
特に、ジャイアンは女らしくなっただけでなく、泣き虫で大人しい女の子になって最高にシュールな光景です。
ドラえもん8巻「オトコンナを飲めば?」P147:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
ジャイ子みたいになるかと想像しましたが、そうでもないんですね。
今見るとただ単に男女の「らしさ」が反転するのではなく、心の中にある『自分が理想としている異姓像』が反映されてしまっているようにも見えます。
特に後から出てくるしずかちゃんを始めとした女の子たちは、一人称が『ぼく』であったり、みんなで熱くサッカーに興じたりと、どことなく女の子が理想とする男の子像が反映されている感じがします。
女の子になってもダメなのび太
のび太はジャイアンたちが女の子になったのをいい事に皆をあやとりに誘おうとしますが、「男の子みたいな喋り方してていやねぇ」と敬遠されてしまいます。
ドラえもん8巻「オトコンナを飲めば?」P149:小学館てんとう虫コミックス藤子F不二雄
オトコンナの影響でのび太も一応は女の子になっているはずなのですが、どうにも男言葉が抜けないようで、ジャイアンたちには受け入れられなかったようです。
サッカーボールが顔面にぶつかって泣き出すのび太に対し、男になったしずかちゃんたちからは「男の子ってすぐめそめそするから嫌いさ」とこれまた敬遠され、性別が入れ替わっても結局どちらからもダメっぷりを発揮するのび太なのでした。
当時の世相を反映した話
のび太が家に帰るとパパが食事の支度をし、ママが居間で新聞を読んでいるというあべこべ状態。
しかもサッカーをしてきたと聞いたパパは「そんな乱暴じゃお婿さんになれませんよ!」と
説教をされて、どうにも雰囲気に馴染めない様子ののび太。
この話が登場したのは1970年代のことですが、当時はまだまだ男=仕事、女=家庭というイメージが主流の時代でした。
今でこそ共働きや男女平等の考え方が支持されていますが、オトコンナはそんな昔の時代に関連した道具だったのですね。