「へ」から始まる 返事先どりポスト 「もしこの手紙を出すと、どういう返事が来るのかな?」という疑問を解消してくれるひみつ道具が『返事先どりポスト』です。たまにはアナログなやり取りも楽しいかもしれません。...
「も」から始まる もちせいぞうマシン もち米を入れるだけで、全自動でおもちをつくる『もちせいぞうマシン』の紹介です。日本古来の食べ物であるおもちですが、未来の世界でもしっかり受け継がれているようですね。...
「ち」から始まる 地下鉄列車 のび太の家からパパの会社まで地下鉄を通すクリスマスプレゼントとして、ドラえもんが用意したのが『地下鉄列車』です。家と会社をわずか5分でつないでしまう夢の通勤列車ですね。...
「げ」から始まる 月光とう 照射すると狼に変身することができるひみつ道具、それが『月光とう』です。コミックでは、絶滅したと思われるニホンオオカミの群れを探し出すため、のび太が月光とうを浴びて狼に変身しました。...
「か」から始まる かならず当たる手相セット 手の平に手相を書くことで、その手相に対応した出来事が次々と実現してしまう『かならず当たる手相セット』です。見本となる手相は1冊のカタログにまとめられているので、それを真似して書くだけというなんとも便利...
「た」から始まる タイムふろしき 『タイムふろしき』で包まれたものは、その中で時間が逆行、もしくは進行し、古いものは新しく、新しいものは古く生まれ変わります。ふろしきのうら表を間違えると大変なことになりますが、使い方をしっかり理解して...
「ま」から始まる マジックセメント 壊れたものをすっかり元通りに直してしまう接着剤『マジックセメント』です。チューブから出る半練り状のセメントで、コミックの中では割れた鏡を直すときに使われました。...
「う」から始まる うそつきかがみ 『うそつきかがみ』は、人を極端に美化して映してしまう鏡です。うそつきかがみに映った自分を見て、これが自分の本当の姿だと勘違いする人が続出してしまう、なんともお騒がせなひみつ道具なんですね。...
「ふ」から始まる フワフワオビ 体に巻きつけると、フワフワと空を飛ぶことができるひみつ道具が『フワフワオビ』です。コミックでは、しずかちゃんがフワフワオビを使って風に流されてしまい、ヒヤリとするシーンが描かれていましたね。...