「し」から始まる 正直太郎 人形を持っている人の本心を代わりにペラペラしゃべってしまう『正直太郎』です。良くも悪くも、素直な気持ちが全て筒抜けになるので、使い所がとてもむずかしいひみつ道具といえるでしょう。...
「お」から始まる おねしょじゃ口 人に取り付けると、水道の蛇口のようにおねしょをしてしまう『おねしょじゃ口』です。コミックでは、すもう大会で負けた人への罰ゲームとして登場しましたが、実際に取り付けられるシーンはありませんでした。...
「と」から始まる トモダチロボット 『トモダチロボット』は、友達が少ない人、モテたい人向けに開発された二十二世紀のロボットです。コミックではトモダチロボットの「ロボ子さん」がのび太の友達として紹介されていました。...
「せ」から始まる せん風機 ドラえもんがのび太の学校を吹き飛ばそうとして出したひみつ道具が『せん風機』です。見た目は現代の小型扇風機そっくりですが、パワーが全く違いますね。それにしても、ドラえもんの暴力的なやり方はちょっと行き過...
「あ」から始まる アラビンのランプ こすると煙のロボットが出てきて、なんでも願い事を叶えてくれる夢のようなひみつ道具、それが『アラビンのランプ』です。しかし、実はその裏には恐ろしい事実が隠されていたんです。...
「あ」から始まる あべこべクリーム からだに塗ると、熱いものは冷たく感じ、冷たいものは熱く感じるようになる『あべこべクリーム』です。暑さや寒さが厳しい日でも、あべこべクリームを塗っておけば、快適に過ごすことができます。...
「か」から始まる かならず実現する予定メモ帳 メモ帳に書いたことが実現する夢のようなひみつ道具、それが『かならず実現する予定メモ帳』です。一見するとごく普通のメモ帳にしか見えませんが、実は隠されたものすごいパワーがあるひみつ道具です。...
「ひ」から始まる ヒトマネロボット 対象の人物の背丈や格好はもちろん、持ち物や服装までそっくり似せて変身するのが『ヒトマネロボット』です。専用のマイクを通せば会話もでき、声までそっくりになってしまうのが特徴で、上手に使えば有効的なロボッ...
「う」から始まる うそ発見器 パパとママのプロポーズの時の記憶をめぐり、お互いの主張がくいちがっている時に登場したのが『うそ発見器』です。マイクを向けるだけで正確にうそか本当か区別できるお手軽なひみつ道具で、診断結果もすぐ出るので...
「こ」から始まる コンピューターペンシル スラスラと答案の答えを自動的に回答してくれる夢のような鉛筆、それが『コンピューターペンシル』です。いかにもメカメカしい見た目をしていて、頼りがいのある容姿ですね。これを使えばテスト100点満点を取りま...
「わ」から始まる 悪口べに ペラペラと相手の悪口を話し始めてしまうひみつ道具が『悪口べに』です。見た目が『おせじ口べに』とそっくりなだけでなく、おせじ口べにの持ち手のところに収納されているので、間違って逆に使ってしまったらうっか...